PR
スポンサーリンク
スポンサーリンク

上達のためにテニススクールに通おう

始める前に知っておきたいこと

テニスを始める際のほぼ唯一の選択肢がテニススクール

学生の方なら部活等もありますが、個人的には、

「成人がテニスを始める際に利用できる”ほぼ唯一の 選択肢” がテニススクールになる」

と考えています。

テニススクールは全国にありますが、最近は大型化、集約化の流れで新規店が次々出来ています。

テニスを教える、ボールの打ち方を説明するにはそれ用のノウハウ知識・経験が必要であり、それは、

一般的に思い浮かぶ「テニスが上手い」とは全く別モノ

です。

 

例えば、

「テニス経験者のお父さんが張り切ってお子さんにテニスを教えようとする。練習を続けても一向に上達しない。その内、お互いに気まずくなって練習を止めてしまう」

「テニス初心者が誘われてテニスサークルに入った。上手い人がつきっきりで教えてくれるけど参加し続けても一向に上達しない。上手い人は自分の練習や試合をやりたいだろうし、初心者の人は襲えてもらうのが申し訳なくなって来なくなってしまう」

等は、常にどこかで起きている不幸な出来事。まさに『テニスあるある』です

テニススクールはテニスを教えるための設備、環境、人員、ノウハウが整っており、それは何十年というテニススクールという業界で蓄積されてきたものでもあります。

選手として実績にある方がコーチとして指導しようと思っても「その人しか分からない感覚や経験」を前提に説明されても誰も分かりませんね。

また、皆が全日本優勝を目指している訳でないので、進学塾のような「難関校合格のための各校の独自ノウハウ」も不要です。

『スクール』の名の通り、教科書を開けば載っている、学校に通えば誰でも学ぶ事ができるような内容を “普通” に教えてくれる所がテニススクールとった感じでしょうか。

※競技者育成コースを持つスクールもあります。

でも「テニススクールに通っても上達しない」

通い始める際、「テニススクールで教われば1~2年位(?)でそれなりに打てるようになるだろう。試合とかも出来る位になるかな」といった自分なりの予定を持つでしょうが、実際その通りに行く事はほぼ無いと思います。(「これを踏まえて「皆が等しく効果的に一定レベルまで上達する」ためのお話をしたいので「ゼロじゃないならもしかして自分の場合は」とか考えないで頂けると助かります)

通い始めても思ったほど上達しないし、2年が経ち、3年が経ち、5年経っても「スクール中級にすら到達できていない」方がかなりの数居られるのです。「毎週、休まず熱心に通っているし、レッスン後にはコーチに質問したりしている。書籍やネットで色々と研究したりしているのに」です。

思うように上達しない事で次第にテニスへの興味が薄れ、テニススクールをを止めてしまう方も少なくないのです。

正直、テニススクールは「テニスを教えてもらう所」とは言いづらい

テニススクールのレッスンは、

・1コート、1~2名のコーチが10名以上を担当する
・レッスンは1回90分程。コーチと打ち合って話せる機会は1人2~3分とか
・コーチと打ち合う以外は、他メンバーと決められたメニューをローテーションしつつ行う (ボレーボレー、ボレスト、ストロークラリー等)
・レッスンの最初は皆でコーチの球出しをストローク等で打つ。途中、上記ローテーションを挟み、最後の10分位は全員で試合形式を行う

といったメニューです。

初心者クラスは人数も少なくある程度コーチが個別に見てくれますが、3カ月もすると初級クラスに上がり、以降のレベルはこういったメニューが基本になります。

コーチに1対1で教われる機会は1レッスンに付き2~3分位、後はひたすら自分達でボールを打つ時間です。

通う前の「コーチも居るんだし、ある程度丁寧に教えてもらえるのだろう」という想像は、すぐに「そういうものじゃないんだな」と気付かされます。

テニススクールは「”コートの使用権” を買っている」イメージ

テニススクールに10年以上通って思うのは、

テニススクールに通うのは「きれいに整備されたコート、沢山のボール、コーチを含めた打つ合う相手を季節関係なく、1年を通して “朝から晩まで自分が都合の良い時間帯で” 1回90分程利用する権利を購入している」イメージ

です。

 

個人で、常に整備された綺麗なコート、何百球というボール、複数の打ち合う相手、それらを希望する時間帯で確実に確保するのは容易ではないですね。

これらのを1回2,000円から3,000円ほどで確保すると考えればかなり利用価値の高いサービスだと思います。

(テニスは “続けるのに” お金のかかるスポーツです。1回3,000円が妥当かはその人次第です。因みに都内でテニスコートを借りると1時間で1万円とかです。4人で割り勘したとしてもボールは “自前” ですね)

自分のテニスを上達させるのは結局自分自身

追って書きていきますが、私は

「自分のテニスを上達させるのは結局、自分自身。コーチや周りの人達ではない」

強く思っています。

「世界No.1コーチに3カ月つきっきりで教われます。上達すると思いますか?」と聞かれ、自身満々に「できる」と答えるのはお子さん位です。

多くの方は「やってみないと分からない」と答えるように思います。

それは、皆が「上達は自分次第だ」という自覚 (同時に不安) を持っている表れだと思います。

コーチの説明が理解できなければ効果は見込めず、自分でもその指導に応える前提になります。

手間を面倒に思い「コーチなんだから誰にでも分かるように説明すべきだ」と言われる方は、恐らく「誰に教わっても満足に上達できない」だろうと思います。

手にした機会を気づかないまま活かせないという事です。

テニススクールを利用して「自分で自分を上達させる」

成人がテニスを始める際に利用できる”ほぼ唯一の 選択肢” であるテニススクールです。

テニススクールは「テニスを教わる」所と言うより「環境の整った練習相手の居るテニスコートの利用権を希望の時間帯で確保している」イメージで考えたいです。

プロ選手ではないですが、確保したコート、確保した練習相手を使って自分がどう練習するかは自分次第ですね。

上達のための取り組みのひとつとして、

「自分で自分のテニスを上達させる」

と考える。

そのために、これからテニスを始める方もテニススクールに通っているという方も、まずはこの「テニススクールをどう考え、どう利用するか」という点を踏まえておいてはどうかと思います。

因みにテニススクールの選び方

通いやすさが最も大事

テニススクールを選ぶ際に重視する基準は断トツで通いやすさ』です。

距離や通うために要する時間が短いか。

その次が設備が気にいるか位でしょうか。

気持ちよく通えるという意味で言えばこれも通いやすさかもしれません。

個人的には指導内容やどんなコーチが居るかの優先度はほぼゼロと言って良いです。(自分で上達するために利用すると考えているためもあります)

テニススクールというフォーマットは長い期間をかけて業界で定型化されてきているので「●●テニススクールに通うとすごく上達する」と言った事は考えづらいそれこそ、初心者が教わるような内容は日本中どこで教わっても同じ文言、同じ表現で説明しているのですからね。

週一とは言え人間関係ですから、直接的に接するコーチの人柄は気になるでしょうが、コーチは数年で移動したり、退職したりするものです。「コーチの人柄とかが自分に合わないな」と思ったら他の曜日、時間帯のクラスへ変更すれば良いです。1月単位で変更できます。

※(男女関係も含め) 色んな理由から「このコーチじゃなきゃダメ。このコーチの指導しか受けたくない」とコーチやクラスにしがみつく方が居ますが、自分のテニスを把握してくれている、いつも見てくれるコーチは定めた上で色んなコーチに教わってみる方が色んな発見があると思います。

「テニスをやるだけで楽しい」だけでは続かない

テニススクールでテニスを始めようといった方の多くは自分の決断によるものだと想像します。

友達と一緒にという方は少数派でしょう。

「すごく思い切って」通い始めたテニススクールですが、通う間に「今日は天気が悪いから休みにしょう」「友達に誘われて出かけるから今日はテニスはお休み」といった事が増えてきます。

これは、

“特別なイベント” だったテニススクールが日常の一部になり興味が収まってくるから

です。

当初の「テニスをやるだけで楽しい」といった気持ちはそう長くは続かない のです。

上達しないもどかしさや1年も経てば他に興味を持つ事も出てくるでしょう。(知り合いで「ボルダリングを始めるから止める」という人もいました)

最近は屋内コートを備え、季節、天候関係なく、朝から晩まで営業出来るテニススクールも増え、利用しやすくはなっています。(雨だから休講、暑い・寒いから休講がない)

だから余計に「電車に乗って1時間半かけて通うより、近所で歩いていける距離にあるスクールの方が続けやすい」のです。(通いやすさの基準は人それぞれですが)

興味がなくなった事を続ける意味は薄くなります。

せっかく始めたテニスですから、テニススクールは通いやすい所、道具やウェアも「何が良いか」より自分がテニスをやりたくなる物を選んだ方が良いです。

もらい物のラケットではやる気も出ないでしょう。好きな選手、憧れの選手が居るのも続けるモチベーションになりますね。